2020年2月6日木曜日

顕密寺(大鏡餅運び競技) 

会陽は1221(承久3年)隠岐の島へ流される後鳥羽上皇が
同寺に立ち寄った際、住民らが餅を献上したのを機に始まった
とされる。しばらく途絶えていたが、戦後、現在の
競技形式で復旧した。
15才~59才までの24名方が総重量185㎏の大鏡餅を抱えて
運ぶ距離を競う五大力餅会陽があり遠くは、岐阜、徳島
から来られ大鏡餅を抱いて運ぶ競技を競った。
少し足を伸ばして河合の節分草の花を見に行きました









2020年1月18日土曜日

京都三社初詣(伏見稲荷 平安神宮 北野天満宮)

参拝に多くの人が来られ、歩くのもままならない混雑ぶりでした。
北野天満宮では一部梅がチラホラ咲き掛けていました。
                 伏見稲荷


平安神宮


                  北野天満宮


体の悪い所をなぜると御利益があるそうです

2019年7月12日金曜日

舞鶴自然文化園アジサイ

有数のアジサイの名所と言われる舞鶴自然文化園のアジサイ園では、
およそ2ヘクタールの谷あいに約100品種
10万本のアジサイが咲き誇る。
舞鶴引揚記念館
戦後13間、ソ連・中国など大陸からの引揚船が入港、
引揚者を迎え入れた舞鶴港。帰国者にとって、
祖国日本で第一歩をしるした平桟橋を見下ろせる小高い丘の
引揚記念公園内に昭和63年に建てられた舞鶴引揚記念館は、
再び繰り返してはならない悲惨な引揚の歴史を後世に伝え、
永遠の平和への願いをこめ、その尊さを語りかけている。
舞鶴港とれとれセンタ
京都府で一番の水揚げを誇る京都府魚協舞鶴魚市場。
各鮮魚店では販売している魚介を、追加料金無しで刺身や
焼き魚に調理。館内のテーブル席で楽しむことができる。
舞鶴クレインブリッジ
戦後、引揚の拠点となった舞鶴平湾に架かる美しい
白い斜張橋。全長735m、水面から高さ約95m。


                     

                    

                     

舞鶴港とれとれセンター

 舞鶴引揚記念館
舞鶴引揚記念館から見た舞鶴クレインブリッジ

2019年6月7日金曜日

玉泉寺の花

森の貴婦人とも言われているオオヤマレンゲを見に行きました。
枝先に約5~7㎝の花を咲かせ、一度に花が開花せず蕾ができた
順に開花するそうです。
オオヤマレンゲ

 ナツローバイ

2018年12月12日水曜日

呉 大和ミュージアム

70年前の1945年4月7日、沖縄を目指していた戦艦大和が鹿児島
坊ノ岬沖で撃沈された。無謀な海上特攻作戦を海軍は
1億総特攻の先駆けと美化し、乗員2740人を戦死させた。
世界最大の46インチ主砲が敵戦艦に火を噴くことなく
この最後の艦隊出撃で、撃墜したとされる敵機はわずか3機だった。
悲惨な出来事が有り尊い命を奪われ二度とこのょうな事が
起こらない事を願うばかりです。
 戦艦大和十分の一の模型
 戦艦大和乗員氏名・写真の一部
 湾艦船巡りで海上自衛隊OBの人が案内された
海上自衛隊輸送艦しもきた
 潜水艦を近くで見る事が出来ました

 潜水艦実物の大きさの模型
 潜水艦内部の一部


2018年5月3日木曜日

黒井山牡丹園 和気藤公園

黒井山牡丹園では、約600坪もの敷地に
牡丹が約70種、1700本が植えられています。
 鎌田藤
 黄冠
 福寿殿
 島大臣